1. TOP
  2. ライフ
  3. がっちりマンデーで第一稀元素化学工業のジルコニウムについて紹介

がっちりマンデーで第一稀元素化学工業のジルコニウムについて紹介

 2022/06/26 ライフ
この記事は約 3 分で読めます。 825 Views
燃料電池

2022年6月26日放送のがっちりマンデー「儲かる元素」の中で第一稀元素化学工業のジルコニウムについて紹介されました!

スポンサードリンク

第一稀元素化学工業はジルコニウムでがっちり!

國部洋社長にお話を伺ったところ、
1956年の創業以来ジルコニウム一筋だということで、
年間売上は300億円弱だそうです!

ジルコニウムの使い道

  • 自動車
  • スマホ
  • パソコン
  • キッチンナイフ
  • 義歯

このような私たちの暮らしに欠かせない儲かり元素がジルコニウムだということ。

ジルコニウムの特徴

最大の特徴はジルコニウムと他の元素がくっつくことで
その元素の特徴をさらにバージョンアップさせたり
これまでになかった特性を生み出したりといったこと。

イットリウム+ジルコニウムでセラミックや燃料電池に

たとえば
イットリウムとジルコニウムがくっつくと、
高じん性、高強度。
セラミックとして硬さとしなやかさを備える材料に早変わりするそうです。

用途としては包丁、義歯などに使えるということ。

イットリウムの量を増やすと、
うまく隙間が生まれて、金属なのに酸素を通すということ。

この性質をうまく利用すると酸素と水素を反応させる燃料電池がうまく作れるということでかなり注目されているそうです。

セリウム+ジルコニウム

セリウムとジルコニウムを組み合わせると自動車用の排ガス浄化触媒に。

第一稀元素化学工業の世界シェアは自動車用では40%ということで
世界1位だということ。

まとめ

上場は2004年らしいですが、創業は1956年ということで半世紀以上もジルコニウム一筋。
日本には素晴らしい会社がたくさんあるんですね!

・がっちりマンデーの人気記事

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

燃料電池

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチの豚ひき肉とにらの焼きうどんを作ってみました!小林まさみさんのレシピ

  • 【情報7days】旅育がおすすめ!効果を上げる親の心がけ

  • 【NHKニュースウォッチ9】カウシェがシェア買いアプリで人気!シェア買いのデメリットは?

  • 【世界一受けたい授業】ヘルスサーバーは口コミで評判のオーダーメイドサプリメントサーバー!

関連記事

  • 深イイ話【くびれレッスンを豊島香奈子さんが伝授】

  • めざましどようび【掃除家電! レイコップ・シーシーピーネオプラス・リンサークリーナー・Shark:EVOPOWER EX・セパレートコードレス】

  • あなごじにわらひなき【あさイチの糖質制限】

  • 土曜はナニする【開脚ストレッチをEikoさんが伝授!】

  • ヒルナンデス【緑茶コーヒーダイエットに本田あやのさんが挑戦】

  • メレンゲの気持ち【婚活プロフィールの書き方や写真の選び方】