1. TOP
  2. レシピ
  3. 土曜はナニする【野菜ソムリエ関宏美さんが野菜新常識と免疫力アップする食べ方を伝授】

土曜はナニする【野菜ソムリエ関宏美さんが野菜新常識と免疫力アップする食べ方を伝授】

 2020/04/18 レシピ
この記事は約 4 分で読めます。 1,433 Views
野菜

2020年4月18日放送の土曜はナニする?で免疫力がアップする野菜の選び方や活用術について紹介されました!

予約が取れない10分ティーチャーで教えてくれるのは日本一の野菜ソムリエ上級プロの関宏美さん。

スポンサードリンク

野菜ソムリエ関宏美さんの野菜活用術

美味しい野菜の見分け方

玉ねぎは先っぽを見る

玉ねぎは1箇所だけ見れば美味しいかどうかわかるということですが、
その1箇所とは先っぽ。

葉っぱの巻き方がぎゅっとしているものは旨味や栄養が詰まっている証拠だそうです。

大根は表面の穴を見る

大根の穴が真っ直ぐ並んでいるものを選ぶといいということ。
斜めだと良くないそう。

アスパラガスは茎を見る

アスパラガスは茎が真っ直ぐなものを選ぶといいそう。

鮮度が落ちると曲がってしまうということ。

野菜の保存方法

関宏美さんが運営する奈良市のスクール「エステージ」で。

春キャベツはつまようじを刺す

春キャベツはつまようじで芯を刺すだけで美味しさキープできるということ。

芯につまようじを刺したらラップなどで包んで冷蔵庫へ

トマトの保存法は新聞紙で

リコピンが最大60%も増えるというトマトの保存方法です。

1)新聞紙でトマトを包みます。
2)ひっくり返してお尻を上にして保存します。

春野菜の美味しい食べ方レシピ

蒸し野菜の作り方

材料
春野菜(お好みのもの)
カマンベールチーズ(お好みで)
山芋
めかぶ
納豆

<作り方>
1、水を張ったお鍋の中に100円ショップで購入可能な蒸し皿をしきます。
2、鍋の中に野菜を置いて行きます。

お好みで真ん中にカマンベールチーズを置きます
3、20分間蒸しあげます。
4、山芋と納豆、めかぶを混ぜ合わせてドレッシングにします。

おためし野菜セット!
TVでもおなじみ・らでぃっしゅぼーや♪
4月20日までの期間限定で、おまかせ野菜ボックスが1,980円
らでぃっしゅぼーや お試しセット

まとめ

今、在宅が長くてなかなか買い物にも行けない中、不足しがちなのが野菜ですよね…
でも野菜にはいろいろな活用法があることがわかりましたし、今一番大事な免疫力をアップする食べ方もわかったので、しっかりと(お肉だけじゃなく)野菜をいただきたいですね!

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

野菜

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチの焼きギョーザを作ってみました!

  • あさイチの魚香茄子(マーボーナス)を作ってみました!

  • あさイチのえびの握りシューマイ&にらソースを作ってみました!

  • ホンマでっかTV【血液型ダイエットと太りやすい血液型!チョコレートは痩せる?】

関連記事

  • ZIP【野菜克服ギョーザの作り方!巣ごもり料理レシピ】

  • ZIP【東京ばな奈マリトッツォの作り方!たけだバーベキューさんの企業公式アレンジレシピ】

  • 青空レストラン【氷魚とコンビーフの紅白丼の作り方を紹介!近江牛と氷魚のレシピ】

  • ソレダメ【スクランブルエッグを炭酸水で!の作り方!ウチごはん格上げレシピ】

  • あさイチ【ボンゴレピラフの作り方!パスタソースアレンジレシピ】

  • 【ヒルナンデス】冷凍コンテナダイエットレシピをろこさんが伝授!