1. TOP
  2. ライフ
  3. この差って何ですか【5.5cmルールはショートヘアが似合うか判別する法則】

この差って何ですか【5.5cmルールはショートヘアが似合うか判別する法則】

 2020/03/31 ライフ
この記事は約 3 分で読めます。 2,233 Views
ショートヘア

2020年3月31日放送のこの差って何ですか?でショートヘアが似合うかどうかわかる5.5cmルールについて紹介されました。

教えてくれたのは日本顔タイプ診断協会理事長の岡田実子さんです。
スポンサードリンク

5.5cmルール

岡田実子さんによると、髪の毛を切らなくてもその人の顔のある部分を見るだけでショートカットが似合うかどうかがわかるということでした。

そのある部分を知るための指標として紹介されたのが5.5cmルールでした。

5.5cmルールとはカリスマ美容師のジョンフリーダさんが発見したショートヘアが似合うかどうか判別できる法則だということ。

・5.5cmルール
耳の下からアゴまでの長さが5.5cm未満だとショートヘアが似合うそう。
逆に耳の下からアゴまでの長さが5.5cm以上ある方はショートヘアがあまり似合わない傾向があるということ。

オードリーヘップバーンさんやホラン千秋さんもこの法則に当てはまるそうです

5.5cm以上でショートカットにすると?

5.5cm以上の方がショートカットにしたらどうなるのか?ということですが、
アゴの長さが強調されてしまうので、顔の長さが目立ってバランスが悪くなってしまうそうです。

5.5cm以上でもショートヘアが似合う方法

ポイントは髪の毛で横幅を作ること。
横幅を作ってあげることによって顔の縦の長さが軽減されるので、
バランスが良く見えるようになるということ。

髪の毛で横幅を作る方法

耳の横にボリューム

耳の横にボリュームを出すことで耳の下からアゴまでの長さが目立ちにくくなるということ。
パーマをかけたり、カットでボリュームを作ればOK。

頬の横にボリューム

頬の横にボリュームを作ることで、耳の下からアゴまでの長さが目立ちにくくなるということ。

竹内アナは本来は5.5cm以上なのでロングが似合うそうですが、
頬の横にボリュームを作ったショートヘアなのでとても似合うということ。

まとめ

単純に顔が小さい、大きいということなのでしょうか?
自分の顔を測るのってちょっと難しいかもしれませんが、日本人女性の親指の長さの平均が56ミリなので大体参考になるのではないでしょうか?

・髪の毛の悩みならこちらも参考になります

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

ショートヘア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチの魚香茄子(マーボーナス)を作ってみました!

  • あさイチのえびの握りシューマイ&にらソースを作ってみました!

  • ホンマでっかTV【血液型ダイエットと太りやすい血液型!チョコレートは痩せる?】

  • あさイチのパセリ入り豚つくねを作ってみました!

関連記事

  • 【ひるおび】腸年齢チェックリスト!

  • 【ゲンキの時間】体内時計リセット術の方法!ダイエットに2週間で成功?

  • ゲンキの時間【ねじれ腸改善!腸ほどきマッサージのやり方】

  • メレンゲの気持ち【腸活に村上佳菜子さんが挑戦!腸マッサージのやり方を小林暁子先生が伝授】

  • ZIP【濃い味グルメ!生姜10倍ジンジャーエール・ 濃いトマトケチャップ・ やみつきにんにく背脂】

  • バゲット【カルディ!贅沢みかんのマーマレード・ストロベリーカフェオレ・さくらもちアイス】