1. TOP
  2. ライフ
  3. 所さんの目がテン【皮膚体操のやり方を宮田トオルさんが伝授】
本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

所さんの目がテン【皮膚体操のやり方を宮田トオルさんが伝授】

 2020/04/26 ライフ
この記事は約 3 分で読めます。 2,458 Views
体操

2020年4月26日放送の所さんの目がテンで皮膚体操のやり方について紹介されました!

教えてくれたのはメディカルトレーナーの宮田トオル先生です。

スポンサードリンク

皮膚体操のやり方

基本的にはすべて座ってできる体操になりますが、
腰のこりの体操だけ立って行う方法もあります。

皮膚を正しい位置に戻すことによってコリの解消につながると言います。

首のこりの皮膚体操

1)髪の生え際に両手の指を当てます。
2)頭皮を上に押し上げる動作を10回繰り返します。
3)頭皮を上に押し上げたまま10秒間キープします
4)1番から3番を3セットおこないます。

 

呼吸は自然に行います

肩こりの皮膚体操

1)手を胸に当てて胸の皮膚を斜め上の方に10回動かします。
2)肌を持ち上げた状態で10秒間キープします。
3)1番から2番を3セット繰り返します。

皮膚を押しながら肩を後ろに回すのも効果的です。

腰のこりの皮膚体操

座って行う方法

1)つま先の位置をそろえます。
2)腰のベルトをはめる位置に手を置いて左右に10回、腰の皮膚を動かします。
※お腹に手を当てて左右に動かすのも効果的

方と一緒に動かさないように

立って行う方法

1)背骨の両脇に手を当てます。
2)縦方向に皮膚を動かします。
3)上にあげたら10秒間キープします。

まとめ

ほとんどの運動は座ってできるので、気が向いた時に行うようにするといいかもしれませんね!

・腰痛にお悩みの方はこちら

・肩こりのお悩みはこちら
・首こりならこちら
スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

体操

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチのジャークチキンを作ってみました!

  • あさイチの里芋のザーサイひき肉炒めを作ってみました!

  • あさイチの塩味のホイコーローを作ってみました!

  • あさイチのロールポークの甘酢あんを作ってみました!

関連記事

  • 林修の今でしょ講座【下腹やせ健康動画!美容整体のうちやま先生がぽっこりお腹改善トレーニング伝授】

  • 主治医が見つかる診療所【頭皮マッサージ(頭皮伸ばし)で腰痛や肩こり改善!長田夏哉先生が伝授】

  • おしゃれイズム【冨永愛さんの食事術と美容法!ビューティーブック美の法則】

  • ZIP【電子レンジアイテム!ポップコーンメーカー&ベーコンエッグメーカーなど】

  • めざましテレビ【田中みな実さんの好かれるあざとさの秘密】

  • あさイチ【顔のむくみ改善リンパマッサージのやり方】