1. TOP
  2. ライフ
  3. ZIP【スマホ物件と狭小物件!令和の最先端住宅】

ZIP【スマホ物件と狭小物件!令和の最先端住宅】

 2020/02/27 ライフ
ZIP
この記事は約 3 分で読めます。 1,863 Views
物件

これから進学や就職が決まって、新しい生活をするという方も多くなってきますよね。
そこで新しい生活に必要になってくるのが「お家」そして「引越し」ですね。

今回(2020年2月27日放送)のZIPではスマホ物件や狭小物件について紹介されました!

案内してくれたのは賃貸ジャーナリストの高山英聖さんです。
スポンサードリンク

スマホ物件とは

スマホ物件とは、スマートフォン1台で操作できる物件のこと。

スマホ物件を体験!

・東京杉並区のマンション
1LDK築1年で家賃11万5,000円から14万円

キッチンはIHで
料金を払わなくてもインターネットができるのがポイントです。

エアコンはスマホで操作。
外出先からでも操作できるので、帰り道で操作して帰ってきたらあったかいと言うことも可能なようです。

照明やお風呂の操作もスマホ1つでできます。
外出先から照明をつけることで防犯対策にもつながります。

玄関もスマホで開いちゃいます!

サマリーポケットで宅配トランクルームとの提携物件も

・サマリーポケット:1箱:月額275円から

スマホ1つで手配から集荷から保管までOK

宅配トランクルームサービスが提携しているマンションもあるそうです。

・サマリーポケットについてはこちらも参考になります

狭小物件とは

狭小物件とは文字通り、狭い物件なのですが、工夫次第で広く見せられたり、狭いこともあって、リーズナブルなことが特徴です。

人気の狭小物件

SUUMO編集長・池本洋一さんによると、今の狭小物件は3畳台だと言います。

でも3畳でも天井が広かったりロフトも3畳あったり、いろいろな工夫がされていて意外と快適だそうです。

・築4年:家賃6万3,500円

トイレとシャワールームは別々

靴箱などの収納も広々。

・築2年:家賃5万7,000円

こちらもトイレとシャワールームは別々

洗濯機置き場にマットレスを置いて寝ているとのこと。

ミニマリストに憧れて狭い部屋を選んだということ。

まとめ

新しい生活って期待の反面、不安もありますが、
安全面やお金の面でも安心できると嬉しいですよね^^

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

物件

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチの焼きギョーザを作ってみました!

  • あさイチの魚香茄子(マーボーナス)を作ってみました!

  • あさイチのえびの握りシューマイ&にらソースを作ってみました!

  • ホンマでっかTV【血液型ダイエットと太りやすい血液型!チョコレートは痩せる?】

関連記事

  • 【初耳学】アートのサブスクCasie(かしえ)とスマホ画家萌白さん・アートが爆上がり投資に人気!

  • めざましテレビ【古着再活用サービス・キャリーオン】

  • 【トリセツショー】冷え性体操ストレッチ!血管のばしのやり方

  • めざましテレビ【最新コンビニアイスク!ウチカフェチョコバナナワッフルコーンなど】

  • 土曜はナニする【ハンディクリーナー!超軽量掃除機シャークSharkエヴォパワーEXを神原サリーさんが紹介】

  • 【世界一受けたい授業】カオキン体操で表情筋を鍛えてシワたるみ解消!