1. TOP
  2. レシピ
  3. あさチャン【急須でコーヒーの淹れ方テクニックを井崎英典さんが伝授!】

あさチャン【急須でコーヒーの淹れ方テクニックを井崎英典さんが伝授!】

 2021/05/06 レシピ
この記事は約 4 分で読めます。 3,591 Views
コーヒー

2021年5月6日放送のあさチャンで初心者でも世界一おいしいコーヒーを簡単に淹れられるコツについて紹介されました。

スポンサードリンク

井崎英典さんとは?

世界一美味しいコーヒーの淹れ方を教えてくれるのは井崎英典さん。

井崎英典さんはワールドバリスタチャンピオン

井崎英典さんはイタリアで開催されたワールドバリスタチャンピオンシップというバリスタの世界大会でチャンピオンに輝いた方なんです。

2014年にイタリアのリミニで開催されたワールド・バリスタ・チャンピオンシップ (WBC) において、アジア人初、日本人初の優勝を果たす。
ja.wikipedia.org

マクドナルドのアイスコーヒーも監修

2018年にはマクドナルドの新アイスコーヒーを完全監修したこともあるんです!

おいしいコーヒーの淹れ方

100円ショップで揃えられる道具

・ドリッパー:100円
・ペーパーフィルター:100円
・サーバー:500円

たった700円で揃えられます。

コーヒーの淹れ方テクニック

1)ドリッパーを温める
フィルターをセットしてすぐに粉を入れるのはNG。
ペーパーをドリッパーにセットしたらお湯を全体にかけます。

ペーパー特有の紙臭さを消すことができます

2)粉の重さはグラム単位でピッタリに
コーヒーによって重さが異なるのでスプーンではなく、はかりで量るのが正解。

コーヒーの粉の量は
1杯あたり6〜8g

3)お湯は3回に分けて入れる
【1回目】1杯分の場合は20mlから。
細くゆっくりと中心から円を描くように静かに注ぎます。
【2回目】そして1分後、同じく20mlを注ぎます。
微粉を落としてコーヒーの成分を効率よく抽出します。
【3回目】さらに1分後、60mlを勢いよくいれます。
最後にドリッパーを回してあげると最後まで粉とお湯が触れ合います。

急須でおいしいコーヒーの淹れ方

1)コーヒーの粉をきっちり量ります。

1杯分は6〜8g
2)お湯を一気に勢いよく注ぎます。
1杯分は100ml
3)4分間待ちます。
4)茶漉しを利用してカップに注ぎます。

まとめ

コーヒーってなんとなく自己流でいれてしまいがちですが、
ちょっとした工夫によってかなり味が変わるようですね。
お試しあれ!

・男性専用のオールインワンジェルが話題!

・コーヒーについてはこちらも参考になります

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

コーヒー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【NHKニュースウォッチ9】カウシェがシェア買いアプリで人気!シェア買いのデメリットは?

  • 【世界一受けたい授業】ヘルスサーバーは口コミで評判のオーダーメイドサプリメントサーバー!

  • 【キャスターな会】歯医者のメンテナンス法と噛みトレを新谷悟医師が伝授

  • 【じっくり聞いタロウ】ボディアーキダイエット!柳瀬さきさんが-8kg減量?

関連記事

  • 青空レストランで生姜焼きの作り方を紹介!小保友貴香さんのレシピ

  • あさイチの豚バラ中華炒めを作ってみました【栖原一之さんのレシピ】

  • 【ヒルナンデス】リュウジの冷麺風ラーメンの作り方!フライパンレシピ

  • ヒルナンデス【小鍋レシピ!白菜とエビの旨味たっぷり寄せ鍋の作り方を浜内千波先生が伝授!】

  • あさイチレシピ【かぶ丸ごとグリーンシチューを作ってみました!】

  • ヒルナンデス【自家製レモネード(イズィーズカフェ)の作り方!キッチンカーレシピ】