1. TOP
  2. レシピ
  3. あさイチ【黄にら〜油がけ・たらのホイル蒸しの作り方!白崎裕子さんのレシピ】

あさイチ【黄にら〜油がけ・たらのホイル蒸しの作り方!白崎裕子さんのレシピ】

 2019/11/27 レシピ
この記事は約 4 分で読めます。 1,759 Views
たらのホイル蒸し

2019年11月27日放送のNHKあさイチで「黄にら〜油がけ・たらのホイル蒸し」の作り方について紹介されました。

料理研究家の白崎裕子さんが教えてくれました!
スポンサードリンク

黄にら〜油がけ・たらのホイル蒸しのレシピ

「黄にら〜油」とは黄ニラのラー油です。
この黄にら〜油をたらのホイル蒸しにかけていただくレシピです!

黄にら〜油がけ・たらのホイル蒸しの材料

材料

【黄ニラ〜油】

<A>
ごま油(白):100ml
生姜:(みじん切り)1かけ分
赤唐辛子(種を取り除いて刻む):3〜5本分

黄ニラ:100グラム

<B>
小エビ(乾):大さじ3
白ゴマ:大さじ1
塩:小さじ1強
蜂蜜:小さじ2

【たらのホイル蒸し】
たら:2切れ
酒:大さじ1
生シイタケ:3枚分
小松菜:適量
黄にら〜油:大さじ4

ごま油(白)はお好みの植物油でも大丈夫です。

黄にら〜油がけ・たらのホイル蒸しの作り方

黄にら〜油

1)フライパンに<A>を入れてよく混ぜあわせて弱火で熱します。
2)香りが立って全体がシュワシュワと煮立ってきたら、みじん切りにした黄ニラを加えて色鮮やかになるまで熱します。

色がパッと黄色くなったら火を止めます。
3)火を止め<B>を加えて混ぜ合わせたら完成です。

黄にら〜油は、冷蔵庫で1週間ほど保存可能です。

たらのホイル蒸し

1)たらに酒を振って10分間ほど置いたら水気を拭き取ります。
2)アルミホイルに1と椎茸をの乗せて包んだらしっかりと口を閉じます。
3)フライパンに2を置いたら、深さ1cmほど水を入れて中火にかけます。
沸騰したら2をして弱火で5分間ほど蒸します。
4)アルミホイルを開いて、さらに黄ニラから油をかけます。
食べやすくカットした小松菜を添えたら完成です。

黄色い分、小松菜の緑が映えますね!

黄ニラの代用!長ネギで黄にら~油作ってみました!

黄ニラのたらのホイル蒸し

アルミホイルを開けると椎茸とタラの香りがたち、その上に熱々黄にら~油をたっぷり掛けてみました。

黄にらがなかったので、長ネギを使って黄にら~油を作りました。
付け合わせは小松菜の代わりにブロッコリーです。

ピリッと辛いけどクセになる辛さでタラがふっくらしていて、より美味しく感じられた料理です。

まとめ

黄ニラってあまり聞いたことがないという方も多いかもしれませんが、珍しいだけあって、ちょっと高いイメージがありますよね。
でも、優しい味が魅力的ですし臭みも少ないんですよね…

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

たらのホイル蒸し

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチのパセリ入り豚つくねを作ってみました!

  • あさイチのナシゴレンを作ってみました!

  • あさイチの鶏胸肉とアスパラのチリソースを作ってみました!

  • あさイチの宇和島風鯛めしを作ってみました!

関連記事

  • にじいろジーン【白菜のイタリアン親子丼の作り方・2月1日のレシピ】

  • スッキリ【ダルゴナコーヒーの作り方レシピ!韓国伝統菓子を牛乳の上に】

  • 相葉マナブ【自然薯の羽根つき餃子の作り方!自然薯レシピ】

  • ヒルナンデス【サバ缶魚介ラーメンの作り方!リュウジさんの缶詰レシピ】

  • 沸騰ワードでケークサレの作り方を紹介!志麻さんのレシピ

  • 青空レストランでパクチーの中華炒めの作り方を紹介!立川雅人さんのレシピ