1. TOP
  2. ライフ
  3. 世界一受けたい授業【疲労回復ストレッチを佐藤義人さんが伝授!免疫力アップ法】

世界一受けたい授業【疲労回復ストレッチを佐藤義人さんが伝授!免疫力アップ法】

 2020/03/28 ライフ
この記事は約 3 分で読めます。 1,285 Views
ストレッチ

2020年3月28日放送の世界一受けたい授業で疲労回復ストレッチのやり方について紹介されました。

教えてくれたのはアスレチックトレーナーの佐藤義人さんです。
スポンサードリンク

疲労回復や免疫力アップにはアクティブレストを

疲れた体を回復させる方法として紹介されたのは、体を動かすことでした。

アクティブレストとは積極的休養という意味で、
疲労時に軽く体を動かすことによって血流の改善や疲労物質の排出を促すことができ、
血流が良くなることで免疫力アップにもつながるということ。

アクティブレストにおすすめなのは日常生活に気軽に取り入れることができるストレッチだということ。
そこで佐藤義人さんにおすすめのストレッチを紹介していただきました!

疲労回復ストレッチのやり方

肩甲骨もどし

1)肩の付け根から腕を目一杯外側に向けます。

肩甲骨が最大限に寄るようにしっかりひねります
2)肩甲骨を寄せた状態で両腕を肩の高さまでゆっくりと上げます。
肩甲骨もどし
3)そのままの状態でゆっくりと下ろします。
1日10回行います

おしり伸ばし

1)椅子に座り、片方の足をもう片方の足の上に乗せます。
2)片方の手を上になっている足の足首の上に乗せ、もう片方の手は膝の上におきます。
3)上になっている足を水平にキープしたまま、上体を倒します。
おしり伸ばし
4)その状態で10秒間キープします。

おへそがかかとの方を向くように少し上体をひねるのがポイントです
1日に左右10秒ずつ3セット行います。

まとめ

疲れると、どうしても何もしたくありませんが、
少しでも体を動かすアクティブレストがいいんですね。

・佐藤義人さんのストレッチ

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

ストレッチ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【NHKニュースウォッチ9】カウシェがシェア買いアプリで人気!シェア買いのデメリットは?

  • 【世界一受けたい授業】ヘルスサーバーは口コミで評判のオーダーメイドサプリメントサーバー!

  • 【キャスターな会】歯医者のメンテナンス法と噛みトレを新谷悟医師が伝授

  • 【じっくり聞いタロウ】ボディアーキダイエット!柳瀬さきさんが-8kg減量?

関連記事

  • めざましテレビ【山下智久さんの英語習得法は独学?海外配信シングルNights coldなどについても】

  • ヒルナンデス【やせる掃除ダイエットにさちまる。さんが挑戦!7月6日】

  • バゲット【カルディ!贅沢みかんのマーマレード・ストロベリーカフェオレ・さくらもちアイス】

  • ヒルナンデス【大家族ママ長谷川舞家の節約術&レシピと長谷川家特製ハンガーの作り方】

  • ゲンキの時間【松本式ホコリ取り棒の作り方】

  • ノンストップ【ハンカチマスクなど手作りマスクの材料と作り方!】