1. TOP
  2. ライフ
  3. 【ひるおび】478呼吸法のやり方!熱中症予防の脳冷却を

【ひるおび】478呼吸法のやり方!熱中症予防の脳冷却を

 2022/06/28 ライフ
この記事は約 2 分で読めます。 642 Views
478呼吸法

2022年6月28日放送のひるおびで478呼吸法のやり方について紹介されました。

教えてくれたのは東京疲労・睡眠クリニックの梶本修身先生です。
スポンサードリンク

熱中症対策478呼吸法

478呼吸法とは

梶本修身先生によると熱中症のカギは脳冷却と言って脳を冷やすことだそうですが、
脳を冷やすためにポイントになるのが鼻呼吸になるということ。

鼻腔は体温をコントロールする自律神経の中枢から2〜3ミリと近いので鼻から冷たい空気を取りやすいということですが、

その鼻から冷たい空気を取り込むためにおすすめと紹介されたのが478呼吸法でした。

・478呼吸については林修の今でしょ講座でも取り上げられていました

478呼吸法のやり方

1)鼻からゆっくりと息を吸います(4秒)
2)息を止めます(7秒)
3)口からゆっくりと息を吐きます(8秒)

こちらは涼しいリビングなどで3回ほど繰り返すといいそうです。

まとめ

一気に吸い込むと苦しくなったりするのでゆっくりと行うのがおすすめです。
息苦しさを感じたら無理をしないようにしてくださいね。

・呼吸法についてはこちらも参考になります

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

478呼吸法

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチの焼きギョーザを作ってみました!

  • あさイチの魚香茄子(マーボーナス)を作ってみました!

  • あさイチのえびの握りシューマイ&にらソースを作ってみました!

  • ホンマでっかTV【血液型ダイエットと太りやすい血液型!チョコレートは痩せる?】

関連記事

  • ガールズクラフト【マスクをTシャツリメイクで作る方法!縫わずにできる作り方】

  • ZIP【スマホ物件と狭小物件!令和の最先端住宅】

  • この差って何ですか【トランクルームの宅配型と賃貸型の差!サマリーポケットが便利】

  • ZIP【宅配グルメ!うちシェフでイタリアン・クレープ・回転寿司など】

  • ノンストップ【デブ見え黒と痩せ見せ黒コーデ術を霜鳥まき子さんが伝授】

  • 【ゲンキの時間】ハンドクラップのやり方動画!ダンスの効果が話題