1. TOP
  2. ライフ
  3. メレンゲの気持ち【腸活に村上佳菜子さんが挑戦!腸マッサージのやり方を小林暁子先生が伝授】

メレンゲの気持ち【腸活に村上佳菜子さんが挑戦!腸マッサージのやり方を小林暁子先生が伝授】

 2020/04/18 ライフ
この記事は約 3 分で読めます。 2,040 Views
腸活

2020年4月18日放送のメレンゲの気持ちで腸活について紹介されました。

お腹やお肌に悩んでいるという村上佳菜子さんに腸活を伝授してくれるのは、 小林メディカルクリニック院長の小林暁子先生。

スポンサードリンク

腸活

腸活とは腸に良い活動をすること。
何歳からでも始められるそうです。

引退してからニキビができるようになった理、
お腹が弱くなったり、下してしまったり、胃がもたれたりといった
ことに悩んでいるという村上佳菜子さんのために明日からできる3つの腸活を伝授。
・身長164cm
・ウエスト67cm

腸マッサージをする

おへその横3cmずつ(腸の動きを良くするツボ)をマッサージします。

1)おへその横に指3本添えます。
2)息を4秒間吸って、8秒かけて息を吐きながらお腹を押します。
3)1分間おこないます。

食事に海藻類を取り入れる

水に溶ける食物繊維が良く
海藻やわかめ、もずくなどを食事に取り入れます。

海藻類を食べてから揚げ物を食べた方が余計な油の吸収を防いでくれるということ。

・1日の摂取量の目安
海苔なら大きいサイズのものを1から2枚、さらに海藻類なら小鉢1個分を食べます。

腸活の基本!コップ1杯の水を毎朝飲む

朝起きたらとにかくコップ1杯の水を飲みます。
水を飲むことによって胃腸の運動を促します。

清涼飲料水の場合には糖分が入っているので急激な血糖値の上昇のおそれがありますが、
白湯である必要はないということ。

まとめ

このところルーティンが狂って調子が悪いという方も多いのではないでしょうか?
しっかり腸活して、お腹の調子、整えたいですね!

・腸活についてはこちらも参考になります

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

腸活

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチの魚香茄子(マーボーナス)を作ってみました!

  • あさイチのえびの握りシューマイ&にらソースを作ってみました!

  • ホンマでっかTV【血液型ダイエットと太りやすい血液型!チョコレートは痩せる?】

  • あさイチのパセリ入り豚つくねを作ってみました!

関連記事

  • 【初耳学】アートのサブスクCasie(かしえ)とスマホ画家萌白さん・アートが爆上がり投資に人気!

  • めざましテレビでコードレスフードチョッパーmini(ラララクタス)を紹介!最新卓上クッキング家電

  • BACKSTAGE【フェロモン腹の作り方!山崎麻央式トレーニング】

  • ゲンキの時間【デブ脳とヤセ脳テクニックを桃田ぶーこさんが伝授】

  • この差って何ですか【5.5cmルールはショートヘアが似合うか判別する法則】

  • 【ZIP】肌ケアアイテム!フェイスポリッシャー・キスシュガースクラブ・ワンストーンツーバーズ