1. TOP
  2. ライフ
  3. 世界一受けたい授業【筋膜ヨガで花粉症対策!やり方を紹介】

世界一受けたい授業【筋膜ヨガで花粉症対策!やり方を紹介】

 2020/02/09 ライフ
この記事は約 3 分で読めます。 1,542 Views
ヨガ

2020年2月8日放送の世界一受けたい授業で 最新研究で分かった今夜からすぐできる花粉症対策「筋膜ヨガ」のやり方について紹介されました!

花粉症のスペシャリスト・東京新宿メディカルセンターの石井正則先生が教えてくれました
スポンサードリンク

花粉症対策筋膜ヨガ

花粉症対策のために石井正則先生が考案された筋膜ヨガです!

筋膜ヨガが鼻づまりに良い理由

鼻づまりを解消するには交感神経を活発にすることが大切ですが、
そのために必要なのが上半身にある浅い筋膜を伸ばすことなんだそうです。

この浅い筋膜を伸ばすために筋膜ヨガが効果的なようです!

筋膜ヨガで、胸を張って反り返り、下の脇を締めること。
これによって胸や背中、腕などの筋膜が広がって、
交感神経が刺激されるようになります。

すると鼻の粘膜の腫れが引いて、鼻の通りがよくなるということです。

筋膜ヨガのやり方【2020年バージョン】

1)右手にタオルを持ちます。
2)背中にタオルを回します。
3)左手を下から持ってきて背中でタオルをギュッと掴みます。
4)左の脇を締めながら右側に体をひねります。
5)この姿勢のまま体を後ろにそらせて10秒間キープします。
6)今度は左右を入れ替えて10秒間キープします。
※10秒間ずつ左右で1セット、2〜3時間おきに行うと効果的だということです。

体が硬い場合には無理をしない程度に試してみてくださいね

筋膜ヨガで鼻づまりが改善?

花粉症や鼻炎に悩む男女5人が花粉症筋膜ヨガに挑戦し、鼻づまりが本当に改善するのかについて検証した結果…

  • 息がしやすくなった
  • 通りますね!
  • 5人全員の鼻が通るようになったということです!

    まとめ

    タオル1本でできちゃうから特に必要な道具もいらないですし、
    背中や胸のストレッチにもなりそうですね。

    ・花粉症対策の「黒酢入り長芋のトロトロみそ汁の作り方」についてはこちらから!

    スポンサードリンク

    \ SNSでシェアしよう! /

    イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

    ヨガ

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

    ライター紹介 ライター一覧

    sointe

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 【NHKニュースウォッチ9】カウシェがシェア買いアプリで人気!シェア買いのデメリットは?

    • 【世界一受けたい授業】ヘルスサーバーは口コミで評判のオーダーメイドサプリメントサーバー!

    • 【キャスターな会】歯医者のメンテナンス法と噛みトレを新谷悟医師が伝授

    • 【じっくり聞いタロウ】ボディアーキダイエット!柳瀬さきさんが-8kg減量?

    関連記事

    • 【ZIP】ブレインスリープピロー!快眠アイテム

    • 【世界仰天ニュース】大食い女子が食べても太らない理由とカサ増しレシピ

    • 【イエナガ】アンチエイジング医学!NMN・GLS-1阻害薬・細胞のリプログラミング

    • 【世界一受けたい授業】肝臓がチョコレート1日5回で機能改善!?

    • この差って何ですか【週末断食のやり方】

    • 【りんごちゃんダイエット方法】痩せるダシを飲むだけダイエットが実は私こういう者でしてで話題!