1. TOP
  2. ライフ
  3. ゲンキの時間【インナーマッスル五十肩予防改善法】
本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

ゲンキの時間【インナーマッスル五十肩予防改善法】

 2021/09/26 ライフ
この記事は約 2 分で読めます。 1,419 Views
五十肩予防改善法

2021年9月26日放送の健康カプセルゲンキの時間でインナーマッスルを使った五十肩の予防・改善につながる方法について紹介されました。

教えてくれたのはウェルケアわきた整形外科クリニックの筒井廣明先生です。
スポンサードリンク

インナーマッスルを使った五十肩の予防・改善につながる方法

インナーマッスルで五十肩予防改善するやり方

1)肘をテーブルにつけます。
2)指だけ動かします。

指を動かす際に、親指で小指、中指、人差し指といった形で動かす指を変えるのがポイントなようです

インナーマッスルで五十肩改善ができる理由

たったこれだけ?って思うかもしれませんが、
これはインナーマッスルの特性を捉えた効率的な方法なんだそうです。

大きな筋肉を動かすとどうしても外側の筋肉だけが働いてしまいますが、
これに対してインナーマッスルは軽くリズミカルな動きに反応する性質を持つのでこのような指同士を触るといった小さな動きだけでインナーマッスルが働くそうです。

まとめ

たったこれだけの運動でも改善効果が期待できるなら、
気づいた時に習慣にできるといいですよね!

・肩こりにお悩みならこちらも参考になります

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

五十肩予防改善法

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチのジャークチキンを作ってみました!

  • あさイチの里芋のザーサイひき肉炒めを作ってみました!

  • あさイチの塩味のホイコーローを作ってみました!

  • あさイチのロールポークの甘酢あんを作ってみました!

関連記事

  • 【ゲンキの時間】ストレッチ!腰椎頚椎・首と腰予防に

  • 【はやく起きた朝は】腰痛予防ストレッチを松居直美さんが紹介!

  • 【アッコにおまかせ】ビーフシチューのお取り寄せ!牛たんが入りすぎてる牛たんシチュー

  • あさイチ【チリダニ対策!洗濯で布団や毛布のフンや死骸を減らす方法】

  • 土曜はナニする【ポイ活術!トリマ・ONE・ソムナス・楽天レシピアプリをブルーザー井上ポイントさんが伝授】

  • あさイチ【つまようじで顔のリフトアップをする方法】