1. TOP
  2. レシピ
  3. 【ハナタカ 】昆布だしの取り方!レンジで簡単にとる方法

【ハナタカ 】昆布だしの取り方!レンジで簡単にとる方法

 2019/11/22 レシピ
この記事は約 3 分で読めます。 1,465 Views
昆布だし

2019年11月21日放送のハナタカで昆布だしを電子レンジで取る方法について紹介されました!

スポンサードリンク

昆布だしは電子レンジでも取れる!

昆布にの繊維がダシのポイント

昆布はハサミで端っこに切れ目を入れておくとよりダシが出やすくなるということ。
昆布は縦に繊維が入っているので、その繊維を断ち切るように切るとダシが出やすくなるそうです。

でも、昆布をハサミで切って…
って、手間がかかりますよね。
そんな方におすすめなのがこちら!

昆布だしを電子レンジで簡単にとる方法!

株式会社フタバ商品開発チームの樋口翔太課長によると、昆布のだしは電子レンジで簡単に取れるそうです!

1)一般的な鍋でだしをとるのと同じように耐熱の容器に水と一緒に昆布を入れます。

耐熱容器は大きくなくてもOKです
2)500Wの電子レンジで3分から5分、ラップをかけずに加熱します。

鍋でとる昆布だしと比べると多少は味が落ちてしまうところもあるそうですが、
ご家庭で使っていただくには十分だと思うとのことです。

まとめ

大きなお鍋も必要ありませんし、手軽に昆布だしが取れるようになるので、ちょっとしたお料理の際に重宝しますよね!

・出汁パックの使い方についてはこちら

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

昆布だし

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチの魚香茄子(マーボーナス)を作ってみました!

  • あさイチのえびの握りシューマイ&にらソースを作ってみました!

  • ホンマでっかTV【血液型ダイエットと太りやすい血液型!チョコレートは痩せる?】

  • あさイチのパセリ入り豚つくねを作ってみました!

関連記事

  • 世界一受けたい授業【はちみつ酢発酵ドリンクの作り方!DIY発酵食品のレシピ】

  • ウワサのお客さま【奇跡の納豆マヨ餃子の作り方!リュウジさんの餃子の王将アレンジレシピ】

  • 男子ごはん【チーズデミグラスカツ丼の作り方!岡山のご当地グルメレシピ】

  • 男子ごはん【れんこんハンバーグの作り方を紹介!俺たちの作りおきレシピ】

  • あさイチの帆立てとぎんなんのミルク炒めを作ってみました!陳建一さんのレシピ

  • あさイチのきのこソース ハンバーグステーキを作ってみました!