1. TOP
  2. ライフ
  3. 教えてもらう前と後【マスクを長持ちさせる方法!使い捨てマスクをガーゼで!大谷義夫先生が伝授】
本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

教えてもらう前と後【マスクを長持ちさせる方法!使い捨てマスクをガーゼで!大谷義夫先生が伝授】

 2020/04/14 ライフ
この記事は約 3 分で読めます。 2,392 Views
マスク

2020年4月14日放送の教えてもらう前と後で使い捨てマスクを長持ちさせる方法について紹介されました。

教えてくれたのは池袋大谷クリニックの大谷義夫先生です。
スポンサードリンク

ガーゼを使ってマスクを長持ちさせる方法

大谷義夫先生のおすすめはマスクにガーゼを挟む方法だということ。

マスクを長持ちさせるための材料

材料
マスク
ガーゼ

マスクを長持ちさせる方法

1)マスクにガーゼを挟みます。
2)マスクの表面だけでなく裏側までぐるっと巻きます。
3)この状態のままマスクを着けます。

ガーゼはマスクの外側まで覆うのがポイントです
※ガーゼは普通のガーゼでOKですが、1日1回ガーゼを取り替えます。

キッチンペーパーでマスクを長持ちさせる方法

ガーゼすら売っていないという場合、キッチンペーパーがおすすめということ。

1)キッチンペーパーをマスクのサイズに折ります。
2)折ったキッチンペーパーの上にマスクを乗せて全体を包みます。

1日1回キッチンペーパーを取り替えれば数日間使えるということ

大谷義夫によると、本来はマスク1日1枚が原則ですが、
仕方ない策としての1つの方法だということです。

まとめ

いまだに品切れになっていることが多いマスクですが、
この方法ならある程度、マスクが長持ちできそうですね!

・マスクについてはこちらも参考になります。

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

マスク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチのジャークチキンを作ってみました!

  • あさイチの里芋のザーサイひき肉炒めを作ってみました!

  • あさイチの塩味のホイコーローを作ってみました!

  • あさイチのロールポークの甘酢あんを作ってみました!

関連記事

  • ハナタカ【廃棄パンお取り寄せ販売のリベイク(rebake)が話題】

  • たけしの家庭の医学【体内時計リセット食材!ツナサンド・緑茶・枝豆】

  • ニュースな会【ふるふるストレッチ!在宅腰痛改善法を山口絵里加さんが伝授】

  • 【あさイチ】テトリスアプリFITRIS(フィットリス)で運動不足解消!

  • バゲット【紫外線対策!日焼け止めや美白ケア・日傘について安部正敏先生が伝授】

  • ヒルナンデス【カニ歩きトレーニングのやり方・桜庭亜紀さんの美容法!若見え美女(3月17日)】