1. TOP
  2. レシピ
  3. にじいろジーン【簡単ムニエル&フレンチ風鶏白湯鍋の作り方!ミシュランシェフレシピ】

にじいろジーン【簡単ムニエル&フレンチ風鶏白湯鍋の作り方!ミシュランシェフレシピ】

 2019/11/23 レシピ
この記事は約 4 分で読めます。 7,329 Views
白湯鍋

2019年11月23日放送のにじいろジーン 「ふるさとクッキング」は京都府伊根町。
ミシュラン一つ星フレンチシェフのアイデア料理レシピ・簡単ムニエルとフレンチ風鶏白湯鍋の作り方について紹介されました!

京都市中央区MOTOIのオーナーシェフ前田元さんが教えてくれました!
スポンサードリンク

簡単ムニエルのレシピ

ムニエルは焦げやすいと、苦手に思われる方もいるかもしれませんが、
今回紹介されるのは焦がしやすいムニエルを簡単に仕上げる調理法です。

簡単ムニエルの材料

材料
キジハタ:2切れ
塩・小麦粉・サラダ油:適量
バター:60g
醤油・お酢;大さじ1
みりん:小さじ1
キジハタが手に入らない場合には白身魚ならなんでも代用になるそうです!

簡単ムニエルの作り方

1)魚の切り身に塩と小麦粉を軽くまぶします。
2)熱したサラダ油にバター溶かしたら魚の切り身をフライパンで焼きます。

バターだけだと焦げやすいのでサラダ油を入れるのがポイント。
バターが泡状になっているまま焼いていくのがコツです。
3)焼き目がついたらひっくり返して両面を焼きます。
4)バターを鍋に入れて中火で溶かします。
こげ茶色になってきて、キャラメルのような香りがしてきたら火を止めます。
5)溶かしたバターにお酢とみりんと醤油を加えたら本格フレンチソースが完成です。
6)あとは焼いた魚にフレンチソースをかけていただきます!

フレンチ風鶏白湯鍋のレシピ

じゃがいもを使うことで鶏ガラを長時間煮込まずに濃厚なスープに仕上げるテクニックです!

フレンチ風鶏白湯鍋の材料

材料
京水菜:2束
コンソメ(固形):2個
じゃがいも:1個
牛乳:85ml
塩コショウ:適量
バター:70g
鶏肉(もも):1枚
油揚げ(油を抜く):2枚

フレンチ風鶏白湯鍋の作り方

1)固形のコンソメをお湯に溶かします。
2)じゃがいもをすりおろしてスープに加えます。

おろしたじゃがいもをスープに溶け込ませることで、じゃがいもの澱粉成分によって「とろみ」をつけてあげます
3)牛乳を加えたら塩と胡椒こしょう味を整えます。
4)最後にバターを加えたらパイタンスープが完成です。
5)このスープに鶏肉と油揚げ(油抜きします)を加えて加熱し、たっぷりの京水菜を乗せたら完成です!

まとめ

白湯鍋っていうだけでもヘルシーなイメージがあるのですが、
これをフレンチ風にするだけでさらにヘルシーに!
今日は寒いですから白湯鍋であったまりたいですね。

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

白湯鍋

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【キャスターな会】歯医者のメンテナンス法と噛みトレを新谷悟医師が伝授

  • 【じっくり聞いタロウ】ボディアーキダイエット!柳瀬さきさんが-8kg減量?

  • 【じっくり聞いタロウ】ボディアーキダイエットで脊山麻理子さんリバウンドなし!

  • あさイチの豚肩ロースのクリーム煮を作ってみました!上田淳子さんのレシピ

関連記事

  • ズムサタ【アレンジトーストレシピ!悪魔納豆トースト・メロンパントーストの作り方】

  • にじいろジーン【じゃがいもの黒酢ピリ辛炒めの作り方】

  • ヒルナンデス【小鍋レシピ!白菜とエビの旨味たっぷり寄せ鍋の作り方を浜内千波先生が伝授!】

  • めざましどようび【缶詰アレンジレシピ!ホワイトソース缶とミートソース缶のラザニアの作り方を浜田陽子さんが伝授】

  • あさイチ【親子丼の作り方!レンジで作る親子丼をきじまりゅうたさんが伝授】

  • ウワサのお客さまでうなぎの冷や茶漬けの作り方を紹介!栗山晶子さんのレシピ