1. TOP
  2. レシピ
  3. ごごナマ【ムラヨシマサユキさんのクッキーレシピ!ウェルシュビスケットの作り方】
本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

ごごナマ【ムラヨシマサユキさんのクッキーレシピ!ウェルシュビスケットの作り方】

 2019/11/27 レシピ
この記事は約 5 分で読めます。
クッキー

2019年11月27日放送のごごナマでウェルシュビスケットの作り方について紹介されました!

教えてくれるのは菓子料理研究家のムラヨシマサユキさん。
なんとフライパン1つでできちゃうクッキーのレシピです!
スポンサードリンク

ウェルシュビスケットのレシピ

ウェルシュビスケットの材料

材料12〜13枚分
<A>
薄力粉:120g
ベーキングパウダー:小さじ1/2
グラニュー糖:40g

無塩バター(冷蔵庫で冷やしておきます):60g

<B>
卵黄:1個
牛乳:小さじ1

グラニュー糖、打ち粉用の薄力粉、サラダ油:適量

ウェルシュビスケットの作り方

1)ボウルにあらかじめ目の細かいザルでふるった<A>を入れて手で混ぜ合わせ、1cm角にカットしたバターを加えて指でつぶしながら粉類と混ぜ合わせます。

バターは指の腹で小豆大くらいの大きさになるまで潰します
※粉で和えてから潰すようにしないとベットり指につくので注意
2)1に<B>を加えたらゴムベラで混ぜ合わせて水分が馴染んだらさらに手ですり混ぜるように全体を馴染ませます。
ゴムべらは100円くらいでどこでも売ってるということ
全体がしっとりしてきたら製菓用のカードと手で生地を押さえるようにしてまとめます。
生地をひとまとめにしたら二枚重ねにしたラップをきつくかけて冷蔵庫に30分間置いておきます。
3)2を打ち粉にしたまな板に乗せます。
1センチ程度の薄さになるようにして麺棒で生地を押しながら伸ばしたらもう1度打ち粉をして、3〜5ミリの薄さになるまで伸ばします。
型抜きの器の内側にも打ち粉をして、生地に押し当てて型抜きで一気に抜きます。
余った生地は再び伸ばして同様に形で抜きます。
型抜きがない場合にはコップやおわんでもできますし、包丁で好きな形にしてもOKです
4)フライパンにサラダ油を入れて火にかけたら弱火にします。
フライパンが十分に温まったら中心を避けて3を並べて弱火のまま8分間焼きます。
真ん中を避けるのは真ん中だけ早く焼けてしまうのを避けるためです
裏返して同様に8分間焼いて、両面が軽く色づいたら網の上に取り出します。仕上げにグラニュー糖をまぶしたら完成です。

まとめ

クッキー(ビスケット)がフライパンでできるなんて知らなかったという方も多いのでは?
お子様はもちろん、日々のおやつにも活躍しそうですね!

・【11月27日のムラヨシマサユキさんのレシピまとめ】

・ごごナマの大人気レシピはこちら

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

クッキー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【ひるおび】あったかグッズ!もこもこ着圧レギンス・ヒーター手袋・USBブランケット・巻くコタツ

  • 【ホンマでっかTV】1万円札(末尾9Z)にプレミア価格?アルファベットと数字の組み合わせに注目!

  • 【スクール革命】英語発音アプリELSA Speakの口コミと発音博士!

  • 【ぽかぽか】ガクトさんは湯シャン?水シャン?意外な美容法!

関連記事

  • 家事ヤロウ【和田明日香さんの和田家豚汁の作り方!王道の朝ごはんレシピ】

  • マツコの知らない世界【野上流1週間卵焼きアレンジグルメの作り方!アレンジレシピ】

  • 【まる得マガジン】発酵レモンの作り方!調味料レシピを真藤舞衣子さんが伝授

  • ヒルナンデス【酢〜グルトの作り方を紹介!業務田スー子さんの業務スーパーレシピ】

  • あさイチのきのこと鶏のうまい醤炒め(ジャン炒め)を作ってみました!

  • あさイチのグリーンカレーを作ってみました!