1. TOP
  2. レシピ
  3. 紅しょうがとキューリ&チーズ入りの里芋コロッケの作り方
本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

紅しょうがとキューリ&チーズ入りの里芋コロッケの作り方

 2019/11/17 レシピ
この記事は約 3 分で読めます。
里芋コロッケ

コロッケと言うとダイエットの敵と思う方も多いと思いますが、
簡単でしかもヘルシーな紅しょうがとキューリ&チーズ入りの里芋コロッケを紹介しますね。

スポンサードリンク

紅しょうがとキューリ&チーズ入りの里芋コロッケのレシピ

今、里芋の小さいのが安く出回っています。
電子レンジを使えば蒸すひと手間が省けて、しかも衣は粉とうふ粉だけなので罪悪感無く食べられるコロッケですよ!
里芋とチーズが口の中で溶ける揚げたて熱々で食べるのがオススメです。

紅しょうがとキューリ&チーズ入りの里芋コロッケの材料

里芋コロッケの材料

材料:2人分
・里芋()小いも)・・・・・・・・・12個
・紅しょうが(みじん切り)・・・・大さじ1
・キューリ・・・・・・・・・・・½本
・プロセスチーズ・・・・・・・・30g
・塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ⅓
・こしょう・・・・・・・・・・・適量
・片栗粉・・・・・・・・・・・・小さじ1

・粉とうふ粉・・・・・・・・・・・適量
●油

紅しょうがとキューリ&チーズ入りの里芋コロッケの作り方

1)里芋はきれいに泥を落として洗います。
2)洗った里いもは耐熱皿に広げてラップをふんわりとかけて電子レンジ (500W)で7、8分蒸します。

※楊枝などですーッと通れば大丈夫です。固ければ後2、3分蒸してください。
3)耐熱皿を取り出したら、ラップをはがして濡れ布巾で包むようにしてむくとつるんとむきやすいです。
※熱いので火傷に注意して下さい。
4) ボウルに里芋を入れて、しょうが、きゅうり・チーズ(各1㎝大に切ったもの)を入れて塩、こしょうで下味をつけて、手で里芋を押しつぶすようにしながら全体を混ぜます。
5) 混ざったら全体を6等分にしておきます(お好みで8等分でも構いません)。
6) バットに粉とうふ粉を敷いておきます。
7) スプーンなどで1個分をすくって粉に落とします。
8) 粉を絡めてから手に取り形成します(手に付きにくく形が作りやすいです)
9) 160℃位の油で2、3分揚げます。
※揚げる温度が高いとチーズが溶けてしまうので注意が必要です。
10) ひっくり返したら1分ほどで引き上げます。
11) 器に付け合わせのキャベツの千切りとプチトマトにブロッコリーを添えたら完成です!
※コロッケは2個でも3個でもお好みでどうぞ
12) ケチャップやソースでも美味しいのですが、塩を振って食べても美味しいですよ!

まとめ

里芋とチーズは相性が良いんですね。
紅しょうがの塩気とキューリのさっぱり感が脂っこさを感じさせない淡白な中にもチーズのコクも味わえるコロッケに仕上げています。
彩も鮮やかで食べ応えのあるフワッ・トロッのコロッケですよ!

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

里芋コロッケ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【ひるおび】あったかグッズ!もこもこ着圧レギンス・ヒーター手袋・USBブランケット・巻くコタツ

  • 【ホンマでっかTV】1万円札(末尾9Z)にプレミア価格?アルファベットと数字の組み合わせに注目!

  • 【スクール革命】英語発音アプリELSA Speakの口コミと発音博士!

  • 【ぽかぽか】ガクトさんは湯シャン?水シャン?意外な美容法!

関連記事

  • 【所ジャパン】焼きそばレシピ!本気ペヤングの作り方【リュウジさん伝授】

  • あさイチのそら豆と鶏ささ身の中華炒めを作ってみました!堀江ひろ子さんのレシピ

  • ヒルナンデス【新玉ねぎの和風カレーいための作り方!家政婦マコさんのつくりおきレシピ】

  • シブ5時【ごろごろ肉シューマイの作り方!定食屋店主・菱田アキラさんのレシピ】

  • ごごナマ【霧芋の湯葉包み揚げの作り方!明智光秀ゆかりの武将メシレシピ】

  • あさイチのフライパンで8分蒸し煮を作ってみました!近藤幸子さんのレシピ