1. TOP
  2. レシピ
  3. ハナタカ【おでん専門店の技と茶めしの作り方!おでんおぐ羅のレシピ】

ハナタカ【おでん専門店の技と茶めしの作り方!おでんおぐ羅のレシピ】

 2020/03/19 レシピ
この記事は約 2 分で読めます。 1,160 Views
おでん

2020年3月19日放送のハナタカでおでん専門店店が教えたい3つのハナタカについて紹介されました!

教えてくれたのは東京銀座の名店・おでんおぐ羅の川上雅彦さんです。
スポンサードリンク

おでん専門店が教えたい3つのハナタカ

具材を煮込む順番で味は大違い

こんにゃくから入れて、
出汁を吸う具材:ダイコン、たまごなど
次に
出汁を出す具材:ちくわやこんぶなど
を入れます。

ダイコンは煮る前に1度水で煮る

出汁には塩分が入っているので煮ても柔らかくなりにくいので、
一度、水で煮た方がいいそうです。

おでんは食べる前に冷ます

おでんは煮えたら食べずに1度冷まして味を染み込ませるのがいいようです。

冷ますことで味が染み込んで美味しくなるということ

おぐ羅では、ダイコンなどを煮込んだ後に冷蔵庫で冷やして、
もう1度出汁で煮込んでから出しているようです。

茶めしレシピ!おでんで炊いたご飯

茶めしの材料

おでんのつゆ
ご飯

茶めしの作り方

1)おでんの出汁でご飯を炊きます。

まとめ

銀座の名店のおでん、やっぱりいい値段しちゃいますよね(汗)
でも、今回紹介された方法なら、おうちでもできるレシピになっていますので、
絶対に試してみたいですよね!

・おでんの人気記事はこちら

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

おでん

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチの魚香茄子(マーボーナス)を作ってみました!

  • あさイチのえびの握りシューマイ&にらソースを作ってみました!

  • ホンマでっかTV【血液型ダイエットと太りやすい血液型!チョコレートは痩せる?】

  • あさイチのパセリ入り豚つくねを作ってみました!

関連記事

  • 火曜サプライズで米粉を使った天ぷらの作り方を紹介!鷺沢陽菜さんのレシピ

  • 相葉マナブ【自然薯のとろろ汁の作り方!自然薯レシピ】

  • あさイチのワイルドハンバーガーを作ってみました!さわけんさんのレシピ

  • 世界一受けたい授業【鶏胸肉のクリーム煮の作り方!和知徹さんのレシピ】

  • マツコの知らない世界【バナナジュースアレンジレシピ】

  • めざましテレビ【無印良品と成城石井の1万個売れグルメ!カレー・桜まんじゅう】