1. TOP
  2. ライフ
  3. 家事ヤロウ【100均グッズの多目的クレンザーとデニム生地でレンジやコンロの焦げつきを落とす】
本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

家事ヤロウ【100均グッズの多目的クレンザーとデニム生地でレンジやコンロの焦げつきを落とす】

 2019/11/28 ライフ
この記事は約 4 分で読めます。 4,526 Views
キッチン周り

2019年11月27日放送の家事ヤロウで100均グッズを使ってレンジやコンロの焦げつきを落とす方法について紹介されました!

女子寮に住むみなさんの家事のお悩みを100円グッズで解決!
今回お世話になるのは千葉県千葉市にあるパリ総合美容専門学校(通称パリ美)の寮です。
100円ショップ溺愛主婦の日高さんが監修してくれました!
スポンサードリンク

レンジやコンロの焦げのお悩み

電子レンジが汚いというお悩み。
たい焼きを焼いていたら、気付いたら焦げ焦げになってしまったということですが、
レンジやコンロの焦げってなかなか落とせないですよね…

自炊をしていると悩まされるのがフライパンなどの焦げですが、
気づいた時には取り返しがつかない事態になってしまうことが多いです。

そこで、どんな汚れも落としまくってやばいと話題の100円グッズ「多目的クレンザー」を使ってレンジの焦げつき問題を解決!

多目的クレンザーとデニム生地でレンジやコンロの焦げつきを落とす

多目的クレンザーは、油汚れや焦げ、湯垢やサビなど、これを付けて磨くだけで、なんでも落とすことができて100円というコスパの良さが話題に!

そしてその多目的クレンザーとデニム生地を組み合わせてレンジやコンロの焦げつき問題を解決★

デニム生地も100円ショップで購入できるんです

レンジやコンロの焦げつきを落とすための材料

用意するもの
・多目的クレンザー
・デニム生地

レンジやコンロの焦げつきを落とすやり方

1)デニム生地を水で濡らしてから絞ります。
2)多目的クレンザーをデニム生地ですくって気になるところに塗り付けます。
3)あとはデニム生地でこするだけで頑固な汚れもピカピカに落とせます!

あんなに汚れていたコンロやレンジの中がめちゃくちゃきれいに!

スポンジや布を使うとクレンザーを吸ってしまうので研磨効果が少なくなってしまいますが、
デニムなら表面にクレンザーがたまるので研磨効果アップ!

まとめ

クレンザーとは研磨剤を含んだ洗剤だということなので、きれいになるはずですね!

・11月27日放送【100均グッズ】のまとめ

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

キッチン周り

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチのタコライスを作ってみました!

  • あさイチのかしわ飯を作ってみました!

  • あさイチの大根バーグを作ってみました!

  • あさイチのフライパンでお好み焼きを作ってみました!

関連記事

  • さとう珠緒(佐藤玉緒)さんダイエットに成功!【金スマでやせ筋トレをとがわ愛さんが伝授】

  • 【セブンルール】フードコーディネーター住川啓子さんの流儀

  • めざましテレビ【サブスクグルメ!GODIVAご褒美セットやLikeSweetsBOX・postcoffee・パンスクなど】

  • おしゃれイズム【冨永愛さんの食事術と美容法!ビューティーブック美の法則】

  • メレンゲの気持ち【エコスタイル!古着リモート査定がLINEでできる】

  • 【メンズクリア】やめたほうがいい?980円や6ヶ月0円・通い放題は嘘なのか調査してみた