1. TOP
  2. レシピ
  3. ヒルナンデス【小鍋レシピ!サバとトマトの洋風小鍋の作り方を浜内千波先生が伝授!】
本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

ヒルナンデス【小鍋レシピ!サバとトマトの洋風小鍋の作り方を浜内千波先生が伝授!】

 2019/11/21 レシピ
この記事は約 3 分で読めます。 1,228 Views
サバとトマトの洋風小鍋

2019年11月21日放送のヒルナンデスで、サバとトマトの洋風小鍋の作り方について紹介されました!

教えてくれるのは料理研究家の浜内千波先生。
今注目を集めているのが1〜2人前で毎日食べられる小鍋による鍋。
切って煮るだけでダシいらず!
今夜から使えるテクニックが続々。
スポンサードリンク

サバとトマトの洋風小鍋のレシピ

材料は缶詰だけという、包丁を一切使わない小鍋のレシピです!

・材料費:約520円
・カロリー:約870キロカロリー

サバとトマトの洋風小鍋の材料1人前

材料
サバ水煮缶:1缶
トマトソース缶:1缶
ホールコーン缶:1缶
大豆缶:1缶
塩:小さじ2分の1
こしょう:少々
お酢:大さじ1

<シメはイタリアン!サバとトマトのパングラタン>
食パン:1枚(8枚切り)
とろけるチーズ:30グラム

サバとトマトの洋風小鍋の作り方

1)鍋にトマトソース缶を入れます。
2)ホールコーン缶、大豆缶を中の汁ごと加えます。

トマトにはグルタミン酸とリコピンがあり、とうもろこしと大豆は食物繊維たっぷり
3)サバ水煮缶を加えます。
サバにはイノシン酸があるのでダシいらず!
4)塩こしょうで味を整えます。
5)お酢を大さじ1杯加えます。
お酢の効果によってサバの生臭さが消えます
6)ひと煮立ちさせたら完成です!
7)シメには食パンとチーズを入れてサバとトマトのパングラタンにしていただきます!

まとめ

サバ缶は手軽で美味しいですが、やっぱり多少臭みがあるのが苦手という方も多いですよね。
でもお酢を加えることによって臭みが消えるということなのでぜひお試しくださいね!

【11月21日放送の小鍋レシピ】

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

サバとトマトの洋風小鍋

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチのジャークチキンを作ってみました!

  • あさイチの里芋のザーサイひき肉炒めを作ってみました!

  • あさイチの塩味のホイコーローを作ってみました!

  • あさイチのロールポークの甘酢あんを作ってみました!

関連記事

  • あさイチのそら豆と鶏ささ身の中華炒めを作ってみました!堀江ひろ子さんのレシピ

  • ごごナマ【ホンビノス貝の天ぷら茶漬けの作り方!富永暖シェフの春の貝レシピ】

  • 今でしょ講座【ふわふわオムレツの作り方!卵とヨーグルトを使ったレシピ】

  • 【我流しか勝たん】北京ダックを食パンで作るレシピを星川桂さんが伝授!

  • ヒルナンデス【小鍋レシピ!豚肉のスパイシー小鍋の作り方を浜内千波先生が伝授!】

  • 青空レストラン【氷魚のナムルの作り方を紹介!氷魚レシピ】