1. TOP
  2. レシピ
  3. あさイチの鶏スペアリブのスパイシー焼きを作ってみました!河野雅子さんのレシピ
本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

あさイチの鶏スペアリブのスパイシー焼きを作ってみました!河野雅子さんのレシピ

レシピ
この記事は約 3 分で読めます。
鶏スペアリブのスパイシー焼き

2022年11月7日放送のNHKあさイチで紹介された鶏スペアリブのスパイシー焼きを実際に作ってみました。

教えてくれたのは料理研究家の河野雅子さんです。

鶏スペアリブのスパイシー焼きを実際に作ってみました!

鶏スペアリブのスパイシー焼きを作ってみました。

スペアリブの代わりに、鶏むね肉を使いました。

むね肉なので、皮がはがれやすく、下味の塩をもみ込む時に皮がはがれてしまったのもありましたが、とても簡単で、これはご飯のおかずは勿論のこと、ビールにもワインにも合うと思います!

簡単でおすすめです。

調理時間約10分

鶏スペアリブのスパイシー焼きの材料

※メインの材料や代わりに使った材料

材料
鶏むね肉・・・・・・・・・・200g

鶏スペアリブのスパイシー焼きを作ってみた感想

ポイントは下味の塩を良くもみ込む事で、焼いた後にスパイスをからめますが、この肉の下味の塩が、しっかり肉にしみ込んでいるから、スパイス効果抜群の美味しさになりました。

鶏むね肉では、あまり焼き色が付きませんが、ポイントとして、肉を切った後にホークで数か所穴をあけておく事で、短時間でもしっかり味が絡んで、とても美味しいスパイシー焼きができました。

・あさイチを見逃してしまったら?

・鶏肉を使ったレシピはこちら

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

鶏スペアリブのスパイシー焼き

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【ひるおび】あったかグッズ!もこもこ着圧レギンス・ヒーター手袋・USBブランケット・巻くコタツ

  • 【ホンマでっかTV】1万円札(末尾9Z)にプレミア価格?アルファベットと数字の組み合わせに注目!

  • 【スクール革命】英語発音アプリELSA Speakの口コミと発音博士!

  • 【ぽかぽか】ガクトさんは湯シャン?水シャン?意外な美容法!

関連記事

  • ウワサのお客さまでよだれ鶏風やみつき冷やし麺の作り方を紹介!寺田真二郎さんのレシピ

  • 男子ごはん【ナスの揚げびたしの作り方を紹介!俺たちの作りおきレシピ】

  • ごごナマ【ねぎじゃがホワイトソースグラタンの作り方!大畑ちつるさんのレシピ】

  • シブ5時【おかか肉だんごの作り方を紹介!西山麻実子さんのレシピ】

  • サタプラ【マカロニグラタンの作り方!山本ゆりさんのsyunkonカフェごはんレシピ】

  • 家事ヤロウ【IKKOさんのナムルの作り方!激うま朝食レシピ】