1. TOP
  2. レシピ
  3. シブ5時でレタスの湯びきスープの作り方を紹介!有賀薫さんのレシピ

シブ5時でレタスの湯びきスープの作り方を紹介!有賀薫さんのレシピ

 2020/02/14 レシピ
この記事は約 4 分で読めます。 5,633 Views
スープ

2020年2月14日放送のNHKシブ5時でレタスの湯びきスープの作り方について紹介されました!

教えてくれたのは有賀薫さんです。
スポンサードリンク

レタスの湯びきスープのレシピ

レタスの湯びきスープの材料

材料2人分
レタス:1/2個
鶏手羽先:5~6本(約300グラム)
しょうが:10グラム
塩:小さじ1
水:1,000~1,200ミリリットル

<しょうがだれの材料>
しょうが(せん切り):20グラム
しょうゆ:大さじ2
酢:小さじ1
ごま油:小さじ1

レタスの湯びきスープの作り方

1)レタスは半分に切って、水に浸してパリッとさせたら、ざるに上げて水けをきります。
2)鍋に手羽先を入れ、かぶる程度の水を加えて中火にかけます。
アクがたっぷりと出たら一度お湯を捨て、手羽先はざるに上げて水で洗います。

手羽先をゆでこぼすことで、すっきりとしたスープに仕上がります。
3)手羽先を鍋に戻して水1,000ミリリットル、しょうがの薄切り、塩を加えて中火にかけます。
 沸騰したら弱火にして、ふたをせずに、およそ30分間煮込みます。
ふたをしないで煮ると、煮立たず、スープがにごらないそうです!
4)30分間経ってスープがほんのり色づいたら、手羽先を器に移します。
スープが入った鍋にレタスを(1枚ずつはがさずに)大きいまま入れて沸騰させます。
沸騰したらレタスを裏返して1分半前後軽く火を通します。
レタスは塊のままスープへ!食べごたえが出ます。
5)レタスとスープを手羽先が入った器に盛りつけて、しょうがだれを添えたら完成です!

しょうがのタレは、
醤油とお酢とごま油を混ぜ合わせたら千切りにした生姜を加えて作ります。

まとめ

レタスをそのまま入れることで食べ応えたっぷりなスープが出来上がりました!
SNSではこのスープでレタスを半分ほど食べてしまうという方もいるようですよ^^

・有賀薫さんの10分時短スープレシピはこちらも!

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

スープ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチの焼きギョーザを作ってみました!

  • あさイチの魚香茄子(マーボーナス)を作ってみました!

  • あさイチのえびの握りシューマイ&にらソースを作ってみました!

  • ホンマでっかTV【血液型ダイエットと太りやすい血液型!チョコレートは痩せる?】

関連記事

  • あさイチ【チューブ調味料で本格黄金チャーハンの作り方!チューブにんにくとごはんで】

  • あさイチの国風チーズ餅でカリッと揚げを作ってみました!藤井恵さんのレシピ

  • 土曜はナニする【ハロウィン料理!カボチャの丸ごとグラタンの作り方!五条まあさっちんさんのレシピ】

  • 【所ジャパン】チヂミ風焼きそばの作り方【リュウジさんのレシピ】

  • 【所ジャパン】焼きそばレシピ!本気ペヤングの作り方【リュウジさん伝授】

  • ZIP【野菜克服ギョーザの作り方!巣ごもり料理レシピ】