1. TOP
  2. レシピ
  3. 相葉マナブ【自然薯の羽根つき餃子の作り方!自然薯レシピ】

相葉マナブ【自然薯の羽根つき餃子の作り方!自然薯レシピ】

 2020/03/15 レシピ
この記事は約 3 分で読めます。 1,221 Views
餃子

2020年3月15日放送の相葉マナブで自然薯の羽根つき餃子の作り方について紹介されました!

兵庫県宍粟市(しそうし)の地元のみなさんから教えていただいた自然薯の絶品料理です!
スポンサードリンク

自然薯の羽根つき餃子のレシピ

自然薯の羽根つき餃子の材料

材料
合い挽き肉:180グラム
大葉:6枚
玉ねぎ:1/4
自然薯:100グラム
ごま油:小さじ1
醤油:大さじ1/2
酒:大さじ1/2
塩:小さじ1/2
こしょう:適量
餃子の皮
小麦粉:大さじ2
水:200ミリリットル

自然薯の羽根つき餃子の作り方

1、合いびき肉と大葉と玉ねぎと自然薯を入れます。

自然薯は細かく角切りにしてから入れます
2、ごま油と醤油と酒と塩、胡椒で味付けします。
ポイントは焼いた後で何もつけずにそのまま食べられるように、濃いめに味付けすることです
3、2をよく混ぜ合わせます。
4、餃子の皮で3を包みます。
5、餃子をフライパンに並べたら中火にして、小麦粉1に対してお湯10でといたものを加えて焼きます。
6、蓋をして蒸し焼きにします。
7、ごま油を入れて香りをつけて焼いたら完成です!

まとめ

羽根つきですが、自然薯なので「もちもち」していて最高に美味しいとのこと!

・人気の長芋レシピはこちら

・3月15日放送の自然薯レシピ

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

餃子

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチの魚香茄子(マーボーナス)を作ってみました!

  • あさイチのえびの握りシューマイ&にらソースを作ってみました!

  • ホンマでっかTV【血液型ダイエットと太りやすい血液型!チョコレートは痩せる?】

  • あさイチのパセリ入り豚つくねを作ってみました!

関連記事

  • あさイチ【石垣もちの作り方!家庭でも簡単】

  • 世界一受けたい授業【梅酒ソースのポークソテーの作り方!和知徹さんのレシピ】

  • ヒルナンデス【冷凍うどんレシピ!ナポリタン風うどんの作り方を家政婦マコさんが伝授】

  • ヒルナンデス【新玉豆腐の作り方!家政婦マコさんのつくりおきレシピ】

  • えびせん出汁をほんだしで作る方法!グランメゾンキングさんのウェルカムドリンク【家事ヤロウレシピ】

  • 男子ごはん【ホタテときのこのアヒージョの作り方!国分太一さんのBBQレシピ】